音威子府村で蕎麦

koshika2009-08-08

稚内を出て、オホーツク海を望み、国道275沿いに南下してきました。朝の稚内は霧がひどく、なんもかんも見えませんでした…。
国道に入ってからは、すんごい快晴!北海道らしい広大な大地をまったり走ってきました。
屈斜路湖もすごく良い景色で、とても楽しめました。ただ、アリに左肩を噛まれた。
ちなみに、山形の蕎麦を食って育った私に音威子府のそばは残念ながら合いませんでした。

今度は国道40号線沿いに南下していきます。





旭川のホテルより
夕方に旭川に到着しました。手配していたホテルに到着です。
ここのホテルは2台ほど無料のパソコンがあるのですんごいありがたい。
携帯でポチポチやるより、キーボードでカタカタやるほうが100倍以上打てますね。

ということで、せっかくしっかりしたネット環境があるので、ちゃんと等倍のいい画像を上げたいと思います。
それにしても大分体にガタが来た。おけつがすんごい痛い。手首の日焼けがめっちゃ痛い。

国道40号に沿ってなんかしてきましたが、旭川駅前はチョーでかかったです。
西武とかもあるし、全体的に都会の雰囲気。
こりゃー駅もでかいんだろうなと思ったら、案外そうでもなかった。

そんな一日でした。





オロロンラインの風車。すごいでかい。


もうちょっと北に行ったところ。左海+利尻富士、右高原、正面地平線。


これがめちゃめちゃ旨かった。2500円するけど


今回の旅行一番の目的地。すごい達成感。


クッチャロ湖。すごいでかい。この土地はなんでもでかい。


アップロードしてわかったけど、これ縮小されちゃうんね。
本当はもっとでかい画像なんだけどね…まぁいいか!